先日、私の住んでいるエリアCosta del solで、日本語新聞の発行や留学の斡旋などを手がける会社を運営している方と知り合う機会があり、メールを交換して以来マラガ周辺である日本人関係のイベント情報のお知らせを送ってくださるようになった。
震災直後のことだったので、イベントと言えば専ら被災地に向けてのチャリティーイベント。ここマラガでは既に、いくつものイベントが行われその度に多くの日本人、スペイン人を始めとする各国の人々が応援に駆けつけている。
昨日あったイベントは、マラガの中心街にある普段はスペインバルを借り切って、日本人の留学生たちがそれぞれ大量の和食を作り、その売り上げを日本赤十字に寄付するというものだった。
私たちも出来るだけ色んな人に声をかけて出かけた。
14時から夕方頃(食べ物がなくなり次第終了)までとのことで、14時半ごろ到着するとそこには人が溢れてる。こんなにマラガに日本人が居たんだという数の日本人と沢山のスペイン人。
気になるメニューはというと、
1皿2種で4ユーロ。お寿司・鶏の唐揚げ・お好み焼き・すき焼きご飯付き・和カレー・黒鯛の味噌煮から選ぶ。
デザート(1ユーロ)にはどら焼き・チョコレートケーキ(どれもお手製)
飲み物は1ユーロで日本酒があった。
長い行列を経て私たちが食べ物に辿り着いたときにはもう既に売切れてしまったものも。
どれもとっても美味しかった~。
ジブラルタルからも、道子さんとカレンちゃんそして敦子さんが駆けつけてくれ、皆で被災地に向けてのメッセージも書いた。これも企画者が用意してくださったもの。沢山の応援メッセージが書かれている中、“日本人の彼女が欲しい”と自分の自宅と携帯の電話番号を載せているおかしな人も居たけど、とてもながーいメッセージをスペイン語で書いてくれている人もいた。
道子さんや敦子さんと、日本の今の状況や問題について話した。政治に今までちょっとも感心を持ったことがなかった私は、選挙がどうの、民主党がどうのって言われても頭が真っ白になるだけで、国に対しておかしいなと思うことがあってもじゃあ自分に何が出来ると思うと、無知なら黙っていたほうが良いと身を引いてしまう。でもやっぱり、日本人として無責任にならないように少しずつでも知っていくべきだと思った。
そして、自分に出来る最大限のことをしたいと思う。
今回のイベントを企画・運営してくださった日本人の方々に御礼を言いたいと思った。
チャリティーイベントがこういう雰囲気で出来ると、すごく良いエネルギーが日本に届くと思った。
食べている間はチャリティーということを忘れてしまうくらい、日本食が食べれる喜びに浸ってしまったけど、皆日本への力の一部になれたことが嬉しかったと思う。
まりちん。昨日はどうも!
返信削除日本食ほんと美味しかったよねww
カレーの作り方ホントしりたいわw
昨日もつい熱く語っちゃったけど
私も政治について何も知らない(笑
でも被災地の復興や原発での政府の対応とか
どう考えてもおかしいし
こんな日本じゃこの先崩壊すると思って
私も関心を持ち始めたので
これから色々頑張るわ。
だから色々調べて私に教えてくれーww
また今週末会えるといいね!
天気もいいしバーベキューとかしたいなー。
敦子さん
返信削除昨日は遠い所をご苦労様でした。
久しぶりの日本語トーク、満喫させていただいちゃいました。
たまに日本語を話すと、自分が興奮状態にあるのがわかります 笑
今週末もお会いしたいです♪
ジブに行く前にチャイニーズショップに行けるかもしれないので、まためーるしますね!お味噌やら、必要なものリストアップしておいてください☆