料理のモチベーションがどうも上がらないので、買い物が楽だからと通っていた何でも揃う大きなスーパーマーケットから、市場通いに変えた。
ジブラルタルから国境を越えてすぐの町にあるマーケットのレベルが高かったから、マラガでなかなか満足できるお店たちを見つけられないでいた。近所のは小さくて鮮度がいまいちなのと、センターにあるのはセンター価格で全て割高。お魚の質は良かったんだけどね。
そこで、家から車で15分くらいの所にあるマーケットを試してみることに。大きさもなかなかのもの。そして雰囲気も地元っぽくて良い!全体的に質も良いし、値段も高くない。妊娠しているせいで料理への興味が薄れたとばかり思っていたけど、食材からこうやって質のいいものを選べるとテンションが上がる!!食材選びって大事なんだぁ!!
一昨日でこのマーケットに行くのは3度目。今はまだ色々なお店を試している所。
野菜・魚・肉・パン・ハムやチーズ・オリーブやドライフルーツが並ぶお店をゆっくり歩きながら、1週間の献立をイメージする。スーパーに行っていた時は献立のイメージもわかず、義務的に買い物をしてたなぁ。
今週見つけたワクワクの品は…
あん肝☆
スペインではアンコウがとても一般的に売られている。小さなものから大きなものまで。大きなアンコウから肝がぷりッと出ているのを見るたびに、あん肝ポン酢を想像してよだれを垂らしていた。でもアンコウを自分でさばいて全て調理する勇気はないし…。そしたら今週は大きな大きなあん肝を単独で売っているのを発見!!1キロ6ユーロをサービスで4ユーロにしてくれるって!即買い!
こっちでは、チョリソとか豚の脂肪のパテとかコレステロールの高いものを食べるわりにあん肝は一般的ではない。ちょっとツウなタパスバーなんかでは時々あん肝のパテなんかがあったりする程度。
ジブラルタルで通ってたマーケットでも、カジキマグロの大トロやアラなんかも結構穴場商品だったなぁ。スペイン人と日本人、目の付け所が違うのでたまに得をする☆
大量のあん肝が手に入ってしまったのでさてどうする?さっそく調理方法を調べると、ラップとホイルに包んで蒸すのが一番多かった。その後パテやソテーなんかにもアレンジが出来る。ってことで大きなものを2つ塊に分けて蒸すことに。勿論下処理をして臭みを消して。
そして昨日夕飯に食べたのがこれ。
あん肝のパテ。バルサミコ酢とレモンで味をつけオリーブオイルでのばした。食べる前にちょこっと蜂蜜をのせて…♪
味は結構サッパリしてた。正直あん肝はポン酢との組み合わせで味が引き立つような気もした。
ポン酢がないから今回はこれにしたけど、ポン酢も作ってみるかな~。
コレステロールが気になるので、蒸したあん肝達は4等分して冷凍してある。
少しずついただこう(^^)
あん肝、日本でも食べたことのない食材、、。まりちゃんは食通ですよね。写真はすごくおいしそう。濃厚そうですね。
返信削除いい市場がみつかってよかったですね。食材ってほんとうに大切ですよね。料理しがいのある食材を求めて、、、。私も最近、市場へ行っていないので、この記事を見て行きたくなりました。
道子さんクセの強いものは苦手っておっしゃってましたもんね。私はゲテモノ系が大好きです。あん肝はフォアグラやレバーに比べたらあっさりしているかもしれません。典型的な酒飲みのつまみですよね。ラリーニャの市場にはモチベーションをかなり上げてもらってました。大いに利用してくださいね~!
返信削除