2011年3月15日火曜日

友人からの転送 宮城県被災者からのメッセージ

《以下転載》

マイミクの家族が今も行方不明です。
日記を読んで彼の気持ちや心情を考えたら何もせずにはいられませんでした。

拡散と募金くらいしかできない自分の無力さ。
それでもなにもしないよりはいい。
希望が1%でもあれば未来を変えられるかも知れない。
これをご覧になった方、是非コピペでも良いので拡散してあげて下さい。

彼の思いが沢山の人を通じて大切な人へ届く事を心から願ってます。
どうか、どうかご無事でありますように。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今回の地震で僕の実家は壊滅しました。

宮城県本吉郡南三陸町戸倉

大切な人の安否も確認できません。

この日記を読んだら多くの人に回してもらえますか?

コピー&ペーストでもいいです。

今のtwitterではなくあえてのmixiの“友達”という可能性にかけてみようと思います。


阿部和也

http://mixi.jp/show_profile.pl?id=2609174&from=navi

佐藤コウ
↓プロフィール
http://mixi.jp/show_profile.pl?id=2792383&from=navi


昨日の宮城県沖地震で津波の被害にあいました。

父と祖父は、海の付近で仕事中に地震・津波に会いました。

現在も行方不明です。母、祖母、弟はかろうじて、13日の朝6時に

生存していることをメールにて確認することができました。

その後、連絡は途絶えました。現在も極寒の中救助を待っているはずです。

南三陸町。

場所的には気仙沼と石巻の間の小さな港町です。

今、僕(阿部和也)はいとこの佐藤コウと

と協力して、情報を収集しています。

ここはとても情報量が少なく、わかる範囲では津波の規模調べた所15Mぐらいの波が来てます。高台の非難場所もやられました。

僕の育った所は南三陸町の戸倉です。

『陸前戸倉』

ここの情報が特に遮断されてます。

南三陸町志津川はまだテレビの中継や若い人や大きな非難場所に何百人て非難してます。

ここは中心部なので情報がまだ多い方です。

しかし、それ以外の集落は完全にライフラインが遮断されてます。

おじちゃんやおばちゃん老人だけで携帯ももっていません。

非難してる場所も雪の中の山の中です。

食料も水も何もありません。

若い人もいません。

でもこの人達が僕らの町を作ってきてくれたんです。

僕らを育ててくれたんです。

今きっと凄く寒くて食料も無くて怪我もしていて移動も出来なくて

きっと仏様だけ信じて祈ってるだけの人達です。

助けてあげたい。

注目されてないところにも救援に向かってほしいです。

もう下からの道は遮断されました。空からの援助しか無いです。

もう24時間が経ちます。

どうかこの日記が日本の政府まで届くのを祈ってます。

繋がり。人と人が繋がって一本の道に...

ほんとにこのようなような方寄った日記を書いてはいけないと思います。

わかります。それは全国で助けを求めてるのも。

ただ。自分の無力さにがっかりするだけです。無力です。

どうか、友達を家族を今までの愛を助けたいです。

こんな日記で文章も言葉も足らないと思いますが

どうかこの日記を出来るだけ多くの人に繋いで下さい。

もちろん他の方の意見も書き込んでもらって構わないので広げて下さい。

正確な情報を書き込んで下さい。呼びかけて下さい。

地元の人に届くように、日本政府に届くように。

覚悟は出来ています。どんなことも受け入れる覚悟は出来てます。

お願いします。

信じてます。

みんな、力をどうか。どうか貸してください。

0 件のコメント:

コメントを投稿